荷物の多さ

荷物の重みで気分が悪くなる癖に、電車で読む本や、すべてを遮断したいときのイヤホンや、仕事の合間の休憩時間に読みたい資料や手帳、家で入れてくるハーブティーやお昼用のお握り…とにかく私は昔から荷物が多い
大きいバッグにすれば、しただけ増えるし、小さいバッグでと変えてみても詰め込んでしまうのでパンパンになり入っているものを探しにくい
バランスよく重さが掛かるリュックの時が一番楽なのだけれど、混んだ電車では肩身が狭いし(棚に載せるのも…載せる作業、降ろす作業含め人様の頭上近くの事なので気が引けてしまう)前に持つにも重いので肩に負担がかかり背中が丸まり息苦しさを感じてしまう。
結局、その日使わないものも結構あるのだけれど…いざ必要だった時に無かった時の動揺を思うと…
全部スマホのアプリで…と一時期は試したけれど、やはり私は紙ベースの方が管理しやすいようだ。

本も紙で読みたい


そんなわけで、今日も肩にかかる重さを感じながら電車に揺られている


目の前の微妙に空いている席には座る気も起きず…背筋を伸ばして息苦しくないように。

あと少しで到着だ

HSP&内向型 Empoerment PEACEFUL SPACE

HSPワークショップやHSPカウンセリング講座、交流会などのお知らせと、HSPの方々が気持ちを楽に過ごせるような日々のプチアドバイス

0コメント

  • 1000 / 1000