1言われれば10にも20にも受け止めるHSP
1言われれば10にも20にも受け止める…HSPの傾向のひとつでもあるこの特徴
もちろん私もそうだ。
ひとつ言われると、あれこれ付随して様々な感情に揺さぶられながら、サラッと聞き流す事ができず、その事柄に対してはかなり意識して行動する事になる。
なので、結構いっぱいいっぱいにもなり易いのは承知しているので肩の力を抜けるよう心掛けてはいるのだけれど…
複数の事を課せられたりすると、どんなに優しい言葉であれ、かなりの重圧になるのだなと改めて感じた出来事があったのが、今日の午後。
派遣先での恒例のフィードバックの時間
言われている事ひとつひとつは納得できていても複数折り重なっていくうちに、思考がグルグル。真っ白になっていて…そんな時には整理する時間が必要。
冷静に、「少し時間をいただけますか?」と言えたら良かったのに。その場で回答を求められていく事は内向型で1度しっかり腑に落してからではないと思考がまとまらない私にとってはかなりキツイ。
言えないまま聞いていたら感情が高ぶって泣きそうになっていく。
もう無理…と、一旦席を外させてもらったものの、戻った瞬間に堰を切ったように感状が爆発。
「無理です。これ以上はできません」と感情的に言葉が溢れてしまい、そんな自分に恥ずかしいのと、そんな場にしてしまったことへの罪悪感。
泣けてくる…休憩をとって珈琲で頭を冷やす
淡々とこなしているように見えたとしても、自分的にはかなり頑張っている状態で、どこか気持ちがピーンといつも張り詰めているんだ
所々で意識は飛んで、ボーッと遠い地に想いを馳せたりしていたとしても…ウンザリするように課せられていく無意識のうちの数字の圧力
帰り道…見上げた空に、雲の合間からも溢れ出る月の光
あぁ、昨日はコールドムーン
12月の満月…まだまだ今日も満月に近いから🌕感情が波立ちやすい時ではあるよね
なんて、自分を慰めてみたけれど
当分は落ち込むのは仕方ないとして…
こんな時こそ、マインドフルネス
孫の温もりを毛布越しに感じながら、ゆっくり深い呼吸で瞑想しながら寝ようかな
0コメント